2013-12-9_20-46-1


それでは、ヨーロッパを離れ、中国史にはいります
いろいろな生徒を見てきましたが、中国史が苦手な人はけっこういます


単純な理由は、漢字だと思います

漢字に違和感を覚える人は、世界史に流れてきます


逆に日本史選択の人は、カタカナがに苦手です
「ルイ何世だっけ!?」ってなります


中国史を攻略するうえで、まず覚えることは王朝名です
河合塾の実況中継などでも取り上げられてますが、王朝は歌で覚えます


アルプス一万尺で覚えてください


殷周 東周 春秋戦国 秦 前漢 新 後漢

アル プス 一万尺 こ やり の 上で


魏 蜀 呉(三国)西晋 東晋 宋 斉 梁 陳 隋(南朝)

ア ル ペン 踊り を さぁおど り ま しょ


五胡十六 北魏 東魏 西魏 北斉 北周(北朝)

ラーラララ ララ ララ ラーラララ ラララ


隋 唐 五代十国 宋 金 南宋 元 明 清

ラーラララ ララララ ラ ラ ララ ラ ラ ラ


次から次へ王朝がでてくるので、苦手意識があると思います
まずは枠組みから構築していきましょう


これを弁当の理論といいます

王朝の枠を作って、次に中身を入れていきます
中身は、都とか王様ですね


弁当には、弁当箱が必須ですよね。
どんなに美味しい食べ物があっても、弁当箱がないと、弁当になりません

なので、弁当箱作りを最初にやってください

それが王朝名です

ここをベースに中国史を展開します

■スポンサードリンク