五代十国・宋時代の有名な異民族は、遼・西夏・金です


(916~1125)
遼は契丹ともいいます。都は上京臨潢府です
彼らはモンゴル系契丹の民族です


初代は、耶律阿保機(位916~926)です
彼の時に渤海という中国の東北地方にあった国を亡ぼしています


この東北地方、日本は満州といっていました
後に満州事変(1931)でふれます
今の北朝鮮と中国が国境を接している地域が、東北地方です

2013-12-20_2-35-12

2代太宗の時に、燕雲十六州(936)を獲得しています
ちなみに、この時はまだ契丹と言われています。947年に国号が遼になります


語呂です
腐る(936)燕雲十六州


ここから、10年づつ遡ってください

936年 燕雲十六州
↓‐10年
926年 渤海を滅ぼす
↓‐10年
916年 耶律阿保機が建国


6代聖宗の時、澶淵の盟(1004)で有利な条約を結んでますね


遼の統治は、二重統治体制です
彼らは遊牧民なので、農耕民の漢民族とは文化の隔たりが大きいです
そのため、2つの方式を使い分けました


あとは契丹文字を作成しています。このあたり画像問題ででます


1125年に金に滅ぼされています

ココは物語で覚えて、年号暗記の負担を減らしてください

1125年 金が南下して遼を滅ぼす
1126年 金がさらに南下して、北宋の徽宗・欽宗を拉致(靖康の変)
1127年 北宋が滅ぶ、ゆえに南宋建国


このように物語で覚えれば、中国と異民族の関係も理解できると思います
日本史と違って世界史の難しい所は、たくさんの国がでてきて、泣きそうな所ですよね

自分で友達に語れるレベルの物語を作ってください

ココ凄い重要です


これを私は、カラオケ理論といっています
受験を暗記と考えると、膨大過ぎて勝負ができません


皆さん、好きなカラオケの曲って苦もなく暗記できてますよね?
それって、歌の流れとか、つながりで覚えているからです


これで記憶したら、なかなか忘れません
ABCの歌ありますよね?

皆さん、「Rの次は何?」と聞かれて即答できない時に、
歌を歌って記憶を引き出していると思います


だから、物語で覚えるのは、重要です

私は教師時代、物語にして生徒の質問に答えているうちに、説明がどんどんシンプルになって
忘れにくくなった経験があります

なので、皆さんも頭の中で説明ぐせをつけましょう


話を戻します~


遼滅亡後、王族の生き残りの耶律大石が、中央アジアに逃げて西遼(カラ=キタイ)を建国しました
都は、ベラサグンです。この国は、1132年~1211年までありました。最後はナイマンにやられました


西夏(1038~1227)
チベット系タングートの国です。王は、初代の李元昊(1038~1048)だけ聞かれます
都は、興慶です


彼の時に、宋と慶暦の和約(1044)を結んでいます


西夏文字も画像問題で聞かれます

西夏を滅ぼしたのは、モンゴル帝国の初代チンギス=ハンです


(1115~1234)
ツングース系女真族の国です。ココも王は1人だけ覚えればいいです
それは、初代の完顔阿骨打(位1115~1123)です

都は上京会寧府で、1153年からは燕京(現・北京)に遷都しています


彼は、軍事行政制度として猛安・謀克を始めています
これを平時に活動するグループから、軍人を選び出すシステムです

遊牧民という人単位で動く集団らしいシステムだと思います


ココも文字聞かれます。女真文字です


重複説明ですが、2代太宗の時に、遼(1125)と北宋(1127)が滅んでます


1142年には、紹興の和議淮河が国境になります
↑この情報は、ハイレベルです↑


2013-12-20_3-12-12

金では、道教の一派として王重陽全真教が広まったのも覚えましょう


金で使われた紙幣は、交鈔です


最終的には、モンゴル帝国2代、オゴタイ=ハンに滅ぼされます(1234)

金の滅亡は、一番覚えやすいんじゃないでしょうか?
1・2・3・4、金滅亡です


次回は、モンゴル帝国を説明します
その後、明と清の最盛期までを説明したら、東南アジア史に入ります

■スポンサードリンク