文化史いきましょ~でる頻度高いものだけ、ピックアップします

■文学
19世紀の文学の派閥は、けっこうあります。まず古典主義ロマン主義を覚えましょう。ヨーロッパの考える古典は、いつもギリシア・ローマ文化をさします。ルネサンスの時もそうですが、人間を描く作品になります

人間は、感情的な生き物ですから、そういう葛藤する人間を描こう運動を疾風怒濤(シュトゥルム=ウント=ドランク)といいます

とにかく、凄ぇ~聞かれるのが、ドイツ古典主義を代表するゲーテシラーです

-ゲーテ-
2014-6-6_14-42-12

ゲーテの作品は、「若きウェルテルの悩み」「ファウスト」です。「ファウスト」のほうが、聞かれる頻度は高いです。この話、悪魔と契約して、いろいろする話です。「若きウェルテルの悩み」は、恋愛ものです。そんなに長い本でもないですし、ウブな恋愛話なので、高校生が読んでも、面白いと思います。図書館に普通にあると思うので、興味ある方は読みましょう

「ここから、そしてこの日から、世界史の新しい時代が始まる」

この言葉を残したことでも、ゲーテは有名ですね

■講義 part61 -フランス革命-
http://world-history.blog.jp/archives/5406370.html
※ゲーテ情報

シラーは、「群盗」だけ覚えてください。シラー=「群盗」のこの単純な知識だけで、問題が解けます。受験生にはありがたい出題が多いです

「シラーの書いた本なんですか?」⇒「群盗」

次にロマン主義です。個性や感情を重視します。けっこう、これに属する人多いですが、4人は最低覚えましょう

一人目は、グリム兄弟です。あのグリム童話の人ですね「赤ずきん」や「ヘンゼルとグレーテル」などの童話がありますが、あまり作品は聞かれません。ロマン主義=グリム兄弟で、けっこう戦えます。あとは、「ドイツ語辞典」を刊行したことを覚えてください

二人目は、ハイネです。この人はセンター試験レベルでも、普通に聞かれます。フランスの七月革命時にパリに行ったりします。なので、「革命詩人」などと言われる詩人です。作品は「歌の本」です

マルクス友達という面白い聞かれ方もされます

「マルクスの友人としても有名なロマン派詩人は誰ですか?」⇒ハイネ

三人目は、ユーゴーです。とにかく「レ=ミゼラブル」が有名ですね。この話知らないなら、必ず読んだほうがイイです胸アツです映画も有名です。劇団四季でも、演じられてますね。フランス革命からの激動のフランスを理解できます

しかでない作品です

-ユーゴー-
2014-6-6_15-20-34

四人目は、バイロンです。「チャイルド=ハロルドの巡礼」という作品を残していますが、それより遥かにギリシア独立戦争に参戦したことが聞かれます

「ギリシア独立戦争に参戦したことでも有名なロマン派詩人は誰ですか?」⇒バイロン

-バイロン-
2014-6-6_15-32-32

■講義 part64 -ラテンアメリカ諸国の独立とギリシア独立戦争-
http://world-history.blog.jp/archives/6006451.html
※ギリシア独立戦争

次に写実主義です。これは、ロマン主義の逆にリアルを追及する派閥です。まずはスタンダールを覚えましょう。彼の作品はと黒」です。赤=貴族、黒=僧侶を意味します。つまり特権階級です。これに対する戦いを描いた作品です

バルザックは、市民を描いた短編小説「人間喜劇」が有名です。ディケンズ「二都物語」もちょいちょい聞かれます

あとはロシアの文豪が、凄い聞かれます。ドストエフスキーは、「罪と罰」が聞かれます。殺人を犯した主人公の葛藤を描いた話です。時間がある人は、読んだ方がよいです

次は自然主義です。写実主義より、さらにリアルを追及します。ロシア人をまず二人覚えます。トゥルゲーネフは、農奴解放令後のインテリゲンティアを描いた「父と子」を覚えてください

もう一人は、トルストイです。彼の作品は、ナポレオン戦争期を描いた「戦争と平和」、貴族社会を描いた「アンナ=カレーニナ」が有名です

そして、自然主義作家で一番聞かれるのが、ゾラです。この人だけは、絶対覚えましょうセンター試験で聞かれるレベルです。彼はフランスの有名人で、ドレフュス事件(1894)では、軍部を批判しています。彼の作品は「居酒屋」です

-ゾラ-
2014-6-7_11-42-39

ちなみにドレフュス事件ですが、ユダヤ人のドレフュスを冤罪で逮捕してしまった軍部が、事件をもみ消すために、当時の反ユダヤ人感情を利用して、有罪にしようとした事件です。ゾラの努力などもあり、最後は無罪になります

ユダヤ人に対する悪感情は、宗教絡みです。ユダヤ教キリスト教は微妙に違う宗教です。一番の違いは、イエス認めるかどうかです。イエスを救世主として認めていないユダヤ教を信じるユダヤ人は、キリスト教文化圏で嫌われます

このあたり機会があれば、宗教をテーマにアップします

あと自然主義作家は、2人覚えます。モーパッサンイプセンです。モーパッサンは「女の一生」で、けっこう悲惨な運命の女性を描いてます

イプセンも「人形の家」で女性を描いてますが、これフェミニズムのはしりの部分があって、「女性は家にいるもの」といった伝統的価値観を批判しています

ちなみにフェミニズムとは、女性の権利を向上させる運動です。世界との比較でいうと、日本の女性に対する意識はかなり低いと思います

男性諸君は、はやめに読んだほうが良い本かもしれません。薄い本なので、すぐ読めると思います

最後はレアな派閥である象徴主義を説明します。この派閥の考え方は、伝統の否定です。ボードレール「悪の華」ぐらいは覚えておきましょう。徹底的な美を追求しています

■美術
美術と文学は、名称が同じです。古典主義で有名なのは、ダヴィドです。古典主義では、この人だけ覚えればいいです。ナポレオン1世の宮廷画家でしたね。「ナポレオンの戴冠式」などが有名です

■講義 part62 -総裁政府とナポレオン-
http://world-history.blog.jp/archives/5437815.html
※「ナポレオンの戴冠式」情報

ロマン主義も、一人だけ覚えましょうドラクロワです。「民衆を導く自由の女神」は、とにかく聞かれます。ルーブル美術館に行けば、この絵と「モナ=リザ」は、みんな見ます

-ドラクロワ-
2014-6-7_12-18-25


■講義 part65 -七月革命・二月革命(フランス)-
http://world-history.blog.jp/archives/6038154.html
※「民衆を導く自由の女神」情報

自然主義いきましょう。ミレーだけでもいいと思います。作品は「落穂拾い」「晩鐘」です。農民を描いたものが多いので、よくわからないでも、19世紀の農民の絵はミレーと記憶しておいてください

-落穂拾い-
2014-6-7_12-22-13

写実主義も、一人覚えてください。センター試験でも、バンバン聞かれます。クールベです。「石割り」が有名です

-石割り-
2014-6-7_12-28-0

最後の美術の派閥は、印象派です。このグループを好きな日本人は多いです。テストでも、よく聞かれます。印象というくらいですから、写実的というよりも、人間の受けた印象をそのまま絵に反映させます

創始者は、マネです。「草の上の食事」が有名です。ガッツリ裸なんで、画像付きで聞かれることは、あまりないと思います。今の私たちから見ても、けっこう違和感ありますが、性に厳しい当時はだいぶ批判されています。後に評価されます

ちなみに上の行くと、ゾラの画像があると思いますが、それもマネの作品です

-草の上の食事-
2014-6-7_17-55-44

印象派の名前の由来になった「印象・日の出」を書いたのは、モネです。彼の「睡蓮」は非常に有名で、よく画像付きで、出題されます

-睡蓮-
2014-6-7_18-2-20

そして喫茶店の名前にもなってるこの人が、日本ではかなり有名ですね。ルノワールです。「ムーラン=ド=ラ=ギャレット」ぐらいは覚えましょう。モネの絵もそうですが、印象派は全体的に淡いタッチで描かれます

-ムーラン=ド=ラ=ギャレット-
2014-6-7_18-8-46

次に後期印象派です。ここにも有名人が一杯います。まずはセザンヌです。「サント=ヴィクトワール山」といった山の絵をかきます。山=セザンヌで覚えましょう

-サント=ヴィクトワール山-
2014-6-7_18-14-11

次がゴッホです。芸術を知らない人でも、この人の名前ぐらいは知っていると思います。「ひまわり」を覚えましょう。この人は最後、自殺していますけっこう絵が売れなくて、大変でした

ゴッホの足跡をたどる名所が、フランスに集中しているので、フランス人に思われますが、彼はオランダ人です。芸術を志す人は、当時みなパリを目指しました。今でも芸術=パリなのは、彼らの切磋琢磨した時代があったからだと思います

-ゴッホ-
2014-6-7_18-23-14

ゴッホの友人として有名なのが、ゴーガンです。彼はタヒチに暮らしていた時もあったので、タヒチの人の絵もけっこう残ってます。タヒチは、今でもフランス領土です。南太平洋にあります。意外だと思いますが、植民地時代の名残りで、フランスは今でも世界中に領土が点在しています

2014-6-7_18-29-36


2014-6-7_18-27-1

最後に彫刻家を一人紹介します。印象派とは関係ありません。その人は、ロダンです。「考える人」が有名です

次回も、文化史続きます

■スポンサードリンク