世界史サロン

元教師・今社長がおくる世界史講義と、ニュースを世界史で読み解くブログ

カテゴリ: World Report

I went to the island of Leyte on August 23,24
Because I live in Cebu, Leyte is close from Cebu.It is very good situation.

-Cebu・Leyte-
2014-9-7_10-29-51

There are 2 reasons why I mind Leyte.

1.Typhoon of November ,2013
2.Confirmation of the bloodiest battlefield under W.W.Ⅱ


Because of my work, it was not possible to arrange hotel and ticket in advance.
I paid high cost.

Leyte is about 200km from Cebu, a round trip ticket for Tacloban is around 4000 pesos (9500 yen).

Hotel fee also was 4000 pesos I think cheaper hotels are in Lyete, but I give up searching it.

It has been past nearly a year, but typhoon damage is huge

■Typhoon Haiyan
http://en.wikipedia.org/wiki/Typhoon_Haiyan#Philippines_3

When I got off to the airport, I thought  "Oh, flooded"
IMG_1671

The airport remains to be broken
IMG_1672

Fallen treess are left around the airport.
IMG_1674

There are tents of UNHCR. This organization is a part of United Nations. I think they work very well.
Leyte people don't have complaint.
IMG_1678

IMG_1680

IMG_1679

This sight remainds of damage of typhoon, I feel illusion because of same sight at that time.
I asked about typhoon to Leyte people. Leyte aunt said "When a high wave came, I ran away to a hill by swimming"

There is Santo Niño Shrine in Tacloban which is made for  Dictator Marcos(term of office 1965~86) and Imelda.This Shrine also was damaged

-Santo Niño Shrine-
IMG_1693

IMG_1694

When I was searching, Leyte chirdren frequently greeted with carefree smile. They could speak Japanese a little. I guessed Japanese supporter assisted them at that time.

I was surprised that Leyte people are more friendly than Cebu people

I've been to City Hall of Tacloban

-City Hall of Tacloban-
IMG_1699

Monument is broken partially, this is made by Japan to restore between  Philippine and Japan. I would like to fix this, but priority no.1 is to support current Leyte people. 

These letters is written by Mr.Suzuki , a former govener of Tokyo.

-This Peace commemoration statue-
IMG_1701

There is a park around this monument, lovers are relaxed here.
Even if they have tragic, they continue to love together. I was impressed with this moment

IMG_1702

MacArthur actually said "I shall return" in Leyte. And he went back. Now, there has become a memorial park.

MacArthur fought with Japan in World War II, he was responsible in the field. After the war, he has been strongly committed to the Japanese occupation.

I used the tricycle, but it takes 400 pesos by round trip. I think Leyte people cheated me
It was expensive

-MacArthur Landing Memorial Park-
IMG_1707
※Plating in gold was peeled off.

IMG_1708

I went back to the airport directly. There are some restaurants in front of airport.
IMG_1713

I went back to Cebu through shabby chaeck-in

IMG_1715

I was thinking to try requiem soul of Jpanese soldiers, but first, I had better try requiem soul of Leyte people.

Because I couldn't recognize Leyte people existence, I was ashamedJapanese armies stole foods from Leyte people under W.W.Ⅱ. This was boss's order.  

Because  Japanese armies couldn't understand between guerrilla band and Leyte people, Japanese armies were requested that they kill anybody when they encounter someone.

It was natural that Leyte people hated Japanese

After all, we have to stop war not to stop hateness

That's all.

このエントリーをはてなブックマークに追加

今回は、ずっと気になっていたレイテ島に行ってきました
私自身、セブに在住しているので、距離的にも近く、やっと8月23日、24日に行ってきました

-セブ・レイテ-
2014-8-31_4-27-36

レイテ島が気になっていた理由は、2つあります

1.2013年11月の台風被害
2.第二次世界大戦時の、激戦地の確認


仕事の関係で、前もってチケットやホテルを手配できなかったため、意外に費用はかかりました

それでも、私の行ったタクロバンは、セブから200キロぐらいしか、離れていないので、往復チケット代は4000ペソ(9500円)ぐらいです

ホテルも、4000ペソぐらいかかってますもっと安いホテルもあったと思いますが、被災地ですし、しょうがないかなと思います

台風の被害は、すでに1年近くなっているのにデカイです

■台風30号(フィリピン)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E6%88%9025%E5%B9%B4%E5%8F%B0%E9%A2%A8%E7%AC%AC30%E5%8F%B7

■フィリピンに各国から救援隊-死者1万人も、損失推計1.4兆円
ブルームバーグ 2013/11/11
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MW2OMY6KLVR401.html

まず空港に降りて思ったこと。「いきなり水浸しかよ
IMG_1671

空港も、壊れたままです
IMG_1672

空港周辺も、まだ倒木が野ざらしです
IMG_1674

UNHCRのテントがありますね。国連の一機関ですが、よくやっていると思います。レイテ人から国連の文句は聞かなかったです
IMG_1678

IMG_1680

IMG_1679

台風時のままの光景のように錯覚しますが、現地の人に聞くかぎり、かなり戻ってきているそうです。台風で高波が来て、レイテのおばちゃんは、泳いで逃げたとまで言っていました

フィリピンの独裁者マルコス(在任1965~86)と奥さん、イメルダ夫人の家を再現した博物館もボコボコですサント・ニーニョ博物館といいます

世界史受験では、マルコスは現代史で聞かれます。覚えましょう

-サント・ニーニョ博物館-
IMG_1693

IMG_1694

調査中、子供が屈託のない笑顔で、よく挨拶してきました。日本語も少ししゃべれていて、当時の日本の支援者のおかげで覚えたのかなと、勝手に解釈しました

セブの人より、さらに人なつっこい人々に驚きました

タクロバンの市庁舎にも行ってきてます

-タクロバン市庁舎-
IMG_1699

フィリピンと日本の戦死者を弔った記念碑も欠けています。ぜひ、修復したいですね。優先度的には、レイテ人の生活を普通に戻すことですが…

ちなみにこの碑、鈴木元東京知事が文字書いてます

-平和記念碑-
IMG_1701

この碑を中心に、公園になってますが、恋人たちの憩いの場になってます。悲惨なことがあっても、がはぐくまれるのには、本当に感動します

IMG_1702

マッカーサーが「I shall return」と言って実際に戻ってきた場所が、実はレイテです。そこが今、記念公園になっています

マッカーサーは第二次世界大戦で、日本と戦った、現場の責任者でしたね。戦後は、日本統治に強く関与しています

トライシクルを使っていきましたが、往復で400ペソかかってます。多分ボラらてますw

-マッカーサー・ランディング・メモリアル・パーク-
IMG_1707
※金メッキが、剥げています

IMG_1708

ここから空港に直接帰りました。空港前には、ほどほど食事する所あります
IMG_1713

そして、ショボいチェックインでセブに戻りました

IMG_1715

この旅を終えて思ったことは、日本の兵隊の魂を鎮魂しようと考えていましたが、まず鎮魂すべきなのは激戦地の犠牲になったフィリピン人だということ

また、それに気付かなかった自分の浅薄さを恥じました日本軍自体、現地調達で戦争をしているため、現地人の食糧を奪う状態が発生しました

またゲリラと民間人は同じ服装で、日本兵は「会った者はゲリラの恐れがあるため、殺せ」と命令されていました。日本兵側から見れば、しょうがない状況ですが、フィリピン人の反日感情が高まるのは必然だと思います

結局、戦争自体をなくさないと憎しみがなくならないですね

今回は、以上です

このエントリーをはてなブックマークに追加

I would like to talk about South Africa where I went in February 2014.
For me to go to Africa , there is little reason

When I was a teacher in 2005 , I have lost a student because of unexpected accident . I attended his funeral , and I heard from his mother "my son seems to have wanted to do something for the poor in Africa"

This word has been deeply beat my heart . Because my father died a cause of cancer in 2002 , I could experience the death. I thought that I could receive my student's death by this experience , but it was not good at all .

When a person younger than myself , was seen to be there quietly with a clean face as transparent in the coffin , I was really shocked.

After I saw off the coffin , I told mom .

" Your son's dream was cut off , but you can rest assured . I will take over his dream "

I'm not sure yet whether I said such a thing , but why , I think it was my true feelings . His mother was telling me this also

" My son always talk to you "

Tears flow anyway , there was no way . I always regreted that I do not have anything for him.

The memories of him , there are only three months only . The accident occured as soon as he entered the summer vacation of the second year of high school

In my class , I remember that he always was smiling.

In the funeral , there were also women students was crying so as to cling to the coffin . I also was in charge of her in other class.

Since then , her face became gloomy.  She was vey smart , but is leaning against the desk like rejecting her reality.

I've been thinking, " the young girl would be painful by the death of her friend" and

Also class of student who died , was trying to always as bright guys , but it was incongruous state somewhere , they made a show of courage

Then, in March 2006 , I quit my job.

It told me that a woman student had that there is a story to me at that time . I was not able to imagine anything , but she told me that she was his girlfriend. 

She said  " He respected only you "

This was a shock really . . . I thought that it was overrated , but I was happy  for him to evaluate me

I think again , I don't do anything...

She also said, " my boyfriend's mother want to give me her son's books , but I do not understand. Tha's why it is too difficult , sir ? Why not go to his home to get books with me"

I refused her offer.

As my feeling , I had not a right to get books. I should realize our promise.

I stuiedy in France from 2006 to 2007 , I worked as a salaried worker in 2007~2013 , but I was always thinking about him.

I had guilt feeling.

Without saying to people even if there is trouble , I overcomed my trouble. When leaving the company , and they were all surprised by a reason to quit. 

The teacher left the 29-year-old , I have retired from the company in 36 years . I think this is a training period for me. I had a philosophy major , because I had been studying Buddhism , I know Buddha started his training at 29 years old, was spiritually awakened at 35 years old

In about 35 years , I decided to obey the impulse that appears most strongly in my mind , and I shall offer my life since I was a 20's . It is whether the promotion of the company , and whether the marriage , I did not know at the time, it was decided as a result that I take over the dream of my student.

I knew that under the influence of colonization , they spoke in English or French. Since I speak a little French , to manage to English ,we learn English for half a year in the Philippines.
 
And I returned in November 2013, and went to Africa in 2014.

Wow  I'm sorry introduction is long

Since we promised between me and mom of student , time has passed about eight and a half years . I think it is  completely different between me and person to go to Africa in the tourism. I finally visited in Africa

Destination is South Africa . He was in prison for 27 years , and I would like to know the country of those who fought against discrimination in the indomitable fighting spirit

Name of the person is Nelson Mandela.
2014-2-3_13-32-7


Because of chicken heart , I rejected Johannesburg. It is said that the city of the world worst , therefore I went to Durban.

Here also is not enough security

I saw that scenery on the way to the hotel as below

IMG_1094

First impression is "it is similar to Hokkaido ." Because of the Southern Hemisphere , South Africa is a summer season in February , and the breeze was blowing , it was good.

After arriving at the hotel I thought "I may fail this plan.That's why South Africa is very developped"

IMG_1095

IMG_1102

IMG_1100

I wanted to search the poverty , but GDP in South Africa is the first place in Africa . In other words, South Africa is quite rich.

2014-2-27_13-36-28

This country is 29 position in the world rankings of GDP.It was a difference of about 1.5 times in Nigeria at the 2-position in Africa.

I was shocked at the first day

Some street performers

IMG_1111


This is in front of the hotel , but there were also fairly begging here

And at night , there are also prostitutes.

While I was buying sweets and water at the shop , she asked " Sex on me? "
If you are buying something at the Seven-Eleven in Japan , do prostitutes come there?

I can see in the skin feeling bad security

I went to the back road , but it was not allowed by guide book . I feel the fear about back road that I was scared the way , I have turned back immediately

So there is no photo . This is a image about a back road.
2014-2-27_14-0-44


In the back road , black group of five or six is dotted , they stared at me  ...

And I have only Asian face . I was anxious about this situation.
In my eyes , I looked like a picture on everyone anyway

I was back to running haste.

I caould look at the beach during the day , I only had to watch souvenir in Durban.

And I headed to Umutata . Greyhound bus called 390 land certainly is ( about 4000 yen )
2014-2-27_14-7-22

Over the course of about six hours , I arrived at the Umutata . It was a small town.

IMG_1136

There is a town called Kunu away 20km from here. In addition, there is the grave of Mandela 's there . H it is his hometown.

IMG_1129

It is a town with nothing . There is a grave of Mandela 's.
I encounterd unexpected accident.

" Hey, do not put it in the grave ," the security guard said. 
"Do not enter , don't take a photograph" the security guard said.
" From Japan , I came  " I said.
Old man guard thinks a little ...
" I thought , no good "

I think that if I give a bribe perhaps , I could enter in a grave.

But , Mr. Mandela would not want me to do such a thing. I gave up entering . Guide who was hired was also apologetic.

Asians who came to the grave , I am so the first time . Old man said this info, but I don't believe this info... 

Instead of entering to the garve , I went to Mandela Musium in Qunu.

IMG_1127

Shooting in the inside is prohibited . They wanted to do a welcome "You  came well " and again . 

I  returned Umutata ,  played with kindergarten children.
2014-2-27_14-15-23

Please look at theire clothes . Clothes are not dirty . Umutata is a country side, but education is in good condition.

Before I went to the grave , I remembered the words of Mandela , who was in the hotel

IMG_1121

It is written like this way

" Education is the most powerful weapon which you can use to change the world."

Look at these words , tears flowed naturally .He embraced the ambition where there is nothing like Kunu , he changed the country. It was amazing 

After return to Durban , it's headed next , it is Cape Town

2014-2-27_14-39-45

Center city seems so dangerous , I stayed in B&B away a little from city. When I asked "Is it okay to walk around here?" , reply with " no problem "

I walk
Wall , how it is no problem? It seems to be the police of the ancient Greeks.

IMG_1142

Why is it no problem ? Fence is very high

IMG_1143

Why is it no problem ? It rejects the intruder

IMG_1144

Why is it no problem ? It is electric fence . If I enter, I will die....

IMG_1146



I thought security level  of people in Cape Town is different .

Hotel owner said " the central shopping area ? You can go ", I went to the center city.
My chicken heart chartered a taxi . Taxi fee was ZAR 400 per round trip( 4000 yen )
IMG_1150

IMG_1153

Very developped

It is a tourist area. I have seen Asian people at first time here

IMG_1158

There is also an aquarium . The girl looked at me . She may have curiousity about Asian face,

IMG_1162

Wine is famous . No bitterness in the taste basis , I feel fruity . I think that it is suitable for Japanese.

I thought here . "I 'm not a tourist "

I went to the Cape of Good Hope the next day . It is a place where Bartolomeu Dias has found

IMG_1174

Here is the point at which the Atlantic and Indian Ocean collide . Wind is very strong

IMG_1175

This is the Cape of Good Hope . We are paying JPY 7,000 to drivers in the plan to only see this Cape of Good Hope.

I bought my safety with money.

I couldn't take photographs in dangerous area , but I went to areas with poor security

It was full of bad black eyed . Nigeria come to sell drag , Driver talked about this story.

It is immigration problem

Also people that can not be educated satisfactorily and have low income, seem to worsen the security

It is a poverty problem

In South Africa , white people area and black people area are divided . The part of the most corrupt is isolated , it is not possible for me to observe.

I bought my safety with money. To step into the part of darkness , I must have experience and funds.

In order to do something in Africa , it was found that it is necessary to use money . I think there 's my harvest.

And I was whispering in mind at every thing.

" Hey, through the body or through my eyes , look at the African soil , and here is scenery that you wanted to look at "

IMG_1116

South African is similar to the Japanese in some points. They are quiet , patient , and intelligent.

I thought the future of the people of this country is bright

It's impressive of all, it is that the African soil is always hugging us , always give me the warm feeling.

" Once again , I come here."

While I think so , I've left the land of Africa.
このエントリーをはてなブックマークに追加

ここでは2014年2月に行った南アフリカについて話たいと思います
私がアフリカに行ったのには、ちょっとした理由があります

私は教師時代の2005年に、不慮の事故で生徒を亡くしています。彼の葬式に出席して、お母さんから聞いた話ですが、ゆくゆくはアフリカで貧しい人のために何かしたかったそうです

この言葉は、私の心の中に深く刻みこまれています。私の父は、2002年にガンで亡くなり、その経験によって人の死を受け止められると思っていましたが、全然ダメでした。

棺の中で自分より若い人が、透き通るように綺麗な顔で静かにそこにいるのを見た時、どうしようもないショックに襲われました

棺を見送った後、私はお母さんに言いました。

「息子さんの夢は、絶たれましたが、安心してください。私が彼の夢を引き継ぎます」

なんでそんな事を言ったのか未だによくわかりませんが、私の本心だったと思います。お母さんは、こうもおっしゃっていました

「内の息子は、いつも先生の話をするんですよ」

とにかく涙が流れて、仕方がありませんでした。俺は彼のために何もしていないという後悔がいつもありました

彼との思い出は、たった3カ月しかありません。彼が高校2年夏休みに入ってすぐに事故でなくなりましたから

いつも私の授業で、彼が満面の笑みでいたのを記憶しています

葬式では、棺にすがりつくようにして泣いていた女生徒もいました。その子も私の担当だったので、よく覚えています

その子は、それ以後、ハキハキしていた態度もめっきり暗くなり、凄い頭のいい子でしたが、授業中もダラッーと机にもたれかかって、身が入らない感じになっていました

「若い子には、友達の死はツライだろうな」と思っていました

亡くなった生徒のクラスも、みんな明るくいつも通りにしようとしていましたが、どこかチグハグな、空元気だけの状態でした

そして2006年3月で、私は教師を辞めることになります

その時に例の女生徒が、私に話があると言ってくれました。何も想像できなかったのですが、彼女は、亡くなった生徒と、とても仲が良かったことを私に打ち明けてくれました

彼女が言うには「彼は先生のことを凄い尊敬していた。『学校にはあまり馴染めないけど、あの先生だけは間違いない』といっていた」と話してくれました

本当にこれはショックでした...過大評価だとは思うんですが、そこまで俺を評価してくれる人がいたんだと思いました

ここでも、自分は何もできてないという思いが深くなっていきました

また彼女は「彼氏のお母さんから遺品として本を受け取って欲しいと言われたけど、難し過ぎてわからないから、先生一緒に行きませんか?先生が本をもらうべきだと思います」と言ってくれました

私は、その申し出を断ってしまいました

自分の気持ちとしては、とにかく彼に会わす顔がないという思いでした。彼のために何かするまでは、墓参りも行かないようにしようと思っていました

2006年~2007年フランスに留学し、2007年~2013年サラリーマンとして働いていましたが、彼のお母さんとした約束と墓参りに行けてない現状には、いつも胸が塞がる思いでした

罪悪感というものだと思います

私はどんなに悩みがあっても人に言わず、自己解決するタイプなので、会社を辞める際に、理由を述べると、皆ビックリしていました

29歳で教師を辞め、36歳で会社を退職しています。これは私にとって修行時代だと思います。私は哲学専攻で、仏教を研究していましたから、お釈迦様が29歳で修行を始め、35歳悟りを開いたのを知っています

35歳ぐらいで、自分の心に最も強く現れる衝動に従い、自分の人生を捧げようと、20代の頃から決めていました。それが会社の昇進なのか、結婚なのか、当時はわかりませんでしたが、結果として決断したのは、生徒の引き継ぐということです

アフリカは植民地化の影響で、だいたいの地域が英語か、フランス語を話すことは知っていました。フランス語は少し喋れるので、英語をどうにかしなくちゃいけないということで、まずはフィリピン半年間、語学留学しました

多少は英語を話せるようになり、2013年11月に帰国、で、今回のアフリカになるわけです

前置きが長くてすいませんw

生徒のお母さんとした約束から、8年半ぐらいの時間が流れています。私は観光でアフリカに行く人とまったく違う思いで、アフリカの大地に足を踏み入れたわけです

目的地は、南アフリカです。27年間も牢獄に入れられながら、不屈の闘志で差別と闘った人の国を知りたいという思いがありました

その人の名は、ネルソン=マンデラです
2014-2-3_13-32-7

世界最悪の町と言われるヨハネスブルグは、私のチキンハートが拒絶したので、ダーバンという町に行きました

ココも十分に治安悪い街です

ホテルに向かう途中で見た景色が、下の写真です

IMG_1094

第一印象は、「北海道に似てるな」です。南半球なので、2月は夏なんですが、心地よい風が吹いていました

で、ホテルに着いてチェックインして思ったことが、「ヤベ、ミスったかもしれん」です。何故かというと...
超発展しています
IMG_1095

IMG_1102

IMG_1100

貧困の調査に来て、これはないと思いました

迂闊でした...。南アフリカのGDPは、アフリカで1位です。つまり結構豊かです
GDPの世界ランキング29位です

2位のナイジェリアに1.5倍程の差をつけてます

初日のショックは、デカかったですw

2014-2-27_13-36-28

大道芸人もいます

IMG_1111

ここに映っている道がホテルの前になるんですが、ここに物乞いもけっこういました

そして夜は、売春婦がいます

この近くの売店で水とお菓子を買っている最中に、「私とヤラない?」と聞いてきます
日本のセブンイレブンで何か買ってて、売春婦が来ますかね?

治安の悪さは肌感覚でわかります

この後、ガイドブックに行くなと書いてあった裏道に行きましたが、今までで一番怖かったんじゃないかという程の恐怖を感じ、すぐに引き返しました

なので写真もありません。イメージ的にはこうです
2014-2-27_14-0-44

裏道には、5、6人の黒人グループが点在し、皆私をジロジロ見ます...

何故かというと、アジアンフェイスは私しかいません。鴨がネギしょった状態です
誰が善人で、誰が悪人かもわかりません

とにかく私の目には、みんな上画像のように見えています

速攻走って戻りました

ダーバンでは昼間にビーチを見たり、お土産見たりしただけの、しょ-もない時間を過ごしました

そしてウムタタに向かいます。グレイハウンドというバスで確か390ランド(約4000円)です
2014-2-27_14-7-22

6時間ぐらいかけて、ウムタタに到着です。こじんまりした町です

IMG_1136

更にココから20km離れた所にクヌという町があり、そこにマンデラさんのお墓があります。彼はココが出身地です

IMG_1129

ナッシング何もない町です。そこにマンデラさんのお墓があります
ここでまた不測の事態が

警備員のおっさん「おい、お墓には入れないぜ」
俺「え!!」
警備員のおっさん「あと、写真も撮るな」
俺「日本から、わざわざ来たんですけど」
警備員のおっさん、ちょっと考える・・・
「やっぱ、ダメ」

たぶん賄賂を渡せば、お墓に入れたと思います

でも、マンデラさんが、そんなこと望んでないだろうし、拝み倒して入ってもルール違反、私は参拝をあきらめました。雇ったガイドさんも申し訳なさそうでした

墓参りにきたアジア人は、私が初めてだそうです。警備員のおっさん情報なんで、アテにできませんが。。。

異例の事態のため、おっさんも悩んでいました

そんな訳で、クヌではマンデラ記念館に行きました

IMG_1127

中での撮影は禁止です。ここでも「君、よく来たね」と歓迎してくれました。皆、いい人たちです

その後、ウムタタに戻り、幼稚園児と戯れます
2014-2-27_14-15-23

服装見てください。豊かです服が汚れてないです。ウムタタは田舎ですが、ここでも教育が行き届いてます

自分がお墓に行く前に、ホテルにあったマンデラさんの言葉を思い出しました

IMG_1121

こう書いてありますね

”教育は、最強の武器だ。それによって世界を変えることができる”

この言葉を見て、自然に涙が流れました。有言実行した人の言葉は、響きますね。一時期は教育者だった私には、本当に響きます

クヌのような何もない所で大志を抱き、国を変えた人の深みが、自分に迫ってくる一日でした

ダーバンに帰還後、次に向かったのは、ケープタウンです

2014-2-27_14-39-45

中心地は恐いらしいので、ちょっと離れたB&Bに泊まりました。この辺りを散歩しても大丈夫か聞くと、「問題ない」との返事

散歩しました
本当に問題ないんでしょうか壁が古代ギリシアのポリスのようです

IMG_1142

問題ないんでしょうか?柵が高いです

IMG_1143

問題ないんでしょうか?侵入者を拒絶しています

IMG_1144

問題ないんでしょうか?人が死にますよ 電気フェンスと書いてます

IMG_1146

ケープタウンの人が考える安全と、私の安全のレベルが違うんだと思いました

ホテルの人に「繁華街も行ったら?」と言われ、中心地に行くことになります
チキンハートの私は、タクシーをチャーターします。往復400ランド(4000円)ぐらいだったかな。。

IMG_1150

IMG_1153

度胆を抜かれるほどの観光地です。ココで初めてアジア系の人を見ました

IMG_1158

水族館もあります。少女も俺をガン見です。アジア系珍しいのでしょうか

IMG_1162

ワインも有名です。味的には渋みもなく、フルーティーな感じです。日本人の口に合うと思います

ここで思いました。「俺、観光に来たわけじゃないんだけどな

翌日は喜望峰に向かいました。バルトロメウ=ディアスが発見した場所ですね

IMG_1174

ここは、インド洋と大西洋がぶつかるポイントです。風がえげつないです

IMG_1175

これが、喜望峰です。この喜望峰を見るだけプランで7000円ドライバーに払ってます
安全お金で買っています

写真撮るのも危険なんで、画像ないですが、治安の悪いエリアにも行ってみました

目つきの悪い黒人だらけでした。ドラッグを売りつけにくるナイジェリア人も問題になっていると、ドライバーさんが話していました

移民問題ですね

またアパルトヘイト撤廃後も、取り残された低所得者が、満足に教育を受けられず、治安を悪化させているそうです

貧困問題ですね

南アフリカは、白人居住区・黒人居住区が分かれています。つまり最も腐敗した部分は隔離され、観察することができません

そして私は、安全をお金で買っています。闇の部分に足を踏み入れるには、さらなる資金経験が必要です

アフリカで何かをするためには、だいぶお金が必要になることがわかりました。そこが収穫だと思います

そして事あるごとに心で私はささやいていました

「おい、ココがお前の見たかった景色だぞ俺の目を、体を通して、アフリカの大地を見ろ」


IMG_1116

南アフリカの人は、どことなく日本人に似ています。静かで、我慢強く、聡明です
この国の人たちの将来は明るいと思いました

何より感動的なのは、いつもアフリカの大地は私たちを包み込んでやさしい気持ちにさせてくれることです

「もう一度、ここに来る」

そう思いながら、私はアフリカの地を後にしました
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ