世界史サロン

元教師・今社長がおくる世界史講義と、ニュースを世界史で読み解くブログ

カテゴリ: 世界史の勉強方法

--------------
★追記情報
弁当箱の理論を動画で説明しました。
ブログ内容は、特に問題なかったので、変更していません

https://youtu.be/EAAyePmC4m8
■更新日
2014-05-18⇒2019/12/27
--------------
世界史の勉強方法、第2弾ですやはり世界史は、覚えることが膨大なので、凄いシンドイと思いますそこでは、いかに記憶を定着させ、かつ忘れにくくするかがポイントになります

前回は記憶定着のために、「スイッチをONして、ライトがつくように用語をおぼえよう」と話しました。今回は、暗記の際の骨組み肉付けについて話します

これを私は、弁当箱の理論と言っています

2014-5-18_7-14-32

まず私の世界史暗記は、各国別に頭の中で整理されています。例えば、イギリスやフランスを覚える際の骨組みは、王朝です

イギリス
アングロ=サクソン⇒ノルマン朝⇒プランタジネット朝⇒テューダー朝⇒ステュアート朝⇒ハノーヴァー朝(ウィンザー朝)


フランス
カペー朝⇒ヴァロワ朝⇒ブルボン朝

■講義 part37 -封建社会の崩壊と十字軍以後の主要国家-
http://world-history.blog.jp/archives/2423381.html
※イギリス・フランス王朝情報

この王朝名を暗記した後に、肉付け作業に入ります。「テューダー朝の最後の王様は、エリザベス女王だったな」とか、「ブルボン朝の全盛期といえば、ルイ14世だな」とかです

私は王朝名を記憶した後、各王朝の用語集で取り上げられている王様を全部覚えましたなぜ、これをするかというと、正誤問題で、王様の入れ替えが多発するからです

例題)カペー朝のフィリップ6世は、身分制議会である三部会を開催した

×⇒フィリップ6世 ○⇒フィリップ4世

用語集上、出題されるフィリップは、2・4・6しかありません。フィリップ2世、フィリップ4世、フィリップ6世です。まず王朝ごとに王様を覚えていますから、「カペー朝のフィリップ6世」が違うのがすぐ分かります。フィリップ6世は、ヴァロワ朝創設者です

フィリップ2世、4世は、カペー朝で、6世はヴァロワ朝の人と頭の中で整理されているので、この問題だったら、すぐ解けます

王様暗記が、王朝毎に整理されたら、次に王様が何をやったかを覚えていきます。肉付けの部分ですね。私はひたすら、この作業を繰り返しています

フィリップ4世が三部会で、フィリップ2世は第3回十字軍に参戦してたと覚えているので、たとえ王朝暗記を度忘れしても、三部会=フィリップ4世になっているので、この問題を間違うことがありません

■講義 part37 -封建社会の崩壊と十字軍以後の主要国家-
http://world-history.blog.jp/archives/2423381.html
※三部会情報

このように用語を二重・三重に網の目のように縛れば、記憶は脱落しません

私は生徒に「弁当に必要なものはなんだ?」と質問しました。生徒の答えは、「具材」とか「愛情」とかでしたね

私の答えは、「弁当に必要なものは、弁当箱だ」です

だいたい「はっ~!?」ってなりますw

私の理屈は簡単です。弁当箱がないと、弁当は弁当にならないからです。どんなに具材を厳選しても、どんなに愛情はあっても、それは料理といいます

世界史暗記にも、弁当を弁当たらしめるもの、弁当箱の役割を担うものがあります。それが、王朝や政治形態なわけです

■フランスの政治形態
第一共和政⇒第一帝政⇒復古王政⇒七月王政⇒第二共和政⇒第二帝政⇒第三共和政⇒第四共和政⇒第五共和政

だからこそ、世界史をマスターしたかったら、弁当箱作りから始めてください。以上が弁当箱の理論です

さらには、こうやって各国毎、王朝毎、政治形態毎に整理された知識をつなぐ作業が必要になってきます。世界史は、イギリス史や中国史だけ覚えればいい科目じゃないですからね

ここが一番難易度高い問題になると思います。そこを連結する上で必要なのが、年号です。気が向いたら語呂合わせ特集をします。すいません、やる前からシンドイとわかっているので、アップは気が向いたらですw

このエントリーをはてなブックマークに追加

2014-7-6_16-11-26
ピューリタン革命始まる(1642)…
無視に
(1642)
できないピューリタン

ネーズビーの戦い(1645)…今日は無事故(1645)のネーズビー
※講義では触れていませんが、ちょいちょい聞かれます

航海法(1651)…オランダにむごい(1651)航海法

審査法(1673)・人身保護法(1679)…異論、波(1673)なく(79)審査、人身保護

ナントの勅令廃止(1685)…異論は来(1685)ないナントの勅令廃止

スペイン継承戦争(1701~13)…いーな、おい(1701)!いーさ(13)、スペイン継承戦争

オーストリア継承戦争(1740~48)…なじれ
(1740)
、テレジア。世は(48)あきまーへん(アーヘン和約)

七年戦争(1756~63)…いーなコロコロ(1756)、七年戦争

ポーランド分割(1772、93、95)…何!(72)くさ!(93)人なく、ご(1795)ねるポーランド

アンボイナ事件(1623)…アンボイナ睦美(1623)

プラッシーの戦い(1757)…い~なこんな(1757)に、プラッシー
※重要なので、新しく作りました

印紙法(1765)…いーな!!無効(1765)だ!!印紙法

タウンゼント諸法(1767)・ボストン茶会事件(1773)…言いなりなるな(1767)、タウンゼント諸法。非難、波(1773)打つボストン茶会事件

茶会で怒って、大陸会議、独立の歴史に残る戦い宣言。サラっと勝って、フラ、スペ、オラは中立、よー食った!!やっぱり!!

・ボストン茶会事件(1773)
・大陸会議(1774)
・独立戦争開始・レキシントンの戦い(1775)
・独立宣言(1776)
・サラトガの戦い(1777)
・フランス参戦(1778)
・スペイン参戦(1779)
・オランダ参戦・武装中立同盟(1780)
・ヨークタウンの戦い(1781)
※ラタナコーシン朝建国(1782)
・パリ条約(1783)


※1年おきの事件を語呂にしてます。

講義part51~60から、語呂をピックアップしました。ちょっと長くなったので、今回から分けてます

このエントリーをはてなブックマークに追加

2014-10-1_1-13-50

10月ですし、世界史苦手な人が、1から初めて、受験に間に合うギリギリの時間なので、王道の勉強方法を説明します

まず、世界史の得点UPを行う上で、以下の3つの要素を満たす必要があります。

1.世界史の流れの把握
2.暗記作業
3.問題集をこなす


まずは、1の流れ把握から行なってください。教科書を3回ほど読んで、流れを把握してください。おおまかな流れを掴むことで、暗記のスピードも向上します

教科書が読みにくい人は、マンガ世界史でも十分です。学校の図書館に行けばあると思います。重要なのは、流れの把握です

また、教科書を全部読むことで、この中からしかでないという思いを実感できます。これによって、漠然と世界史を勉強するより、目標明確になります。

例えば、先輩に「お前らトラックずっと走っとけ」と言われるより、「トラック10周走っとけ」と言われるほうが、心理的負担が減ります

これが、世界史においてもあります

これを終えた後に、暗記作業に入ってください。暗記の方法として「まずはオリエントを完璧にする」といった風に、世界史をカテゴリ分けして覚えてください

自分なりの完璧を目指して、暗記してください。その後に問題集を解きます。ここで、自分の完璧が、完璧でないことに気づきます

また問題を解いて、不正解のものは、用語集or教科書にマークしてください。この作業によって、自分の苦手な用語が把握でき、かつテストで聞かれやすい用語の把握が楽になります

暗記⇒問題解答⇒暗記⇒問題解答

これを繰り返すことで、メキメキ力がつきます。「オリエントがでたら、満点行けるぜ!!」となるような強みになるエリアを徐々に増やして行けば、必ず得点は上がります

次に必要なのが、タイムマネージメントです。10月から世界史をすると、受験に間に合うのは、本当にギリギリです

その中で、いかに合理的なスケジュールをたてるかが、重要になります。受験生は、世界史だけやれば良いわけでないです

最低、3教科必要ですよね。例えば、2日間でオリエント完璧、2日間でローマ帝国完璧とかで、現代史含めて、スケジュールを組んで見てください

いかに時間的にシビアか、理解できると思います。英語や国語も勉強しないといけませんから、世界史に割り当てられる時間は思いのほか少ないです

このタイムマネージメントができれば、今からでも間に合います

私は、ビジネスマンとして管理職にいますが、昇進できる人間は必ず、タイムマネージメントができます

私は、世界史を通して、ビジネスマンとしても自立できる人間の養成を意識しています。優秀なビジネスマンに必要なのは、コミュニケーション能力タイムマネージメントです

最後に世界史の優先的に着手する箇所を説明します。まずは、欧米史中国史を完璧にしてください。大学受験の問題は、だいたい4つのカテゴリに分かれ、各25点です

その内、欧米史が50点、中国史が25点出題されます。つまり世界史の75%を網羅できるわけです。ここを完璧にできれば、60点は確実行けます

大学受験で60点行けば、だいたい合格水準です

なので死に物狂いで、欧米史と中国史は完璧にしてください。これにイスラム史まで行ければ、だいぶ戦えます。嘘だと思ったら、センター試験とか、大学受験の過去問を見て、チェックしてみてください

以上が、世界史の王道勉強法です

このエントリーをはてなブックマークに追加

57d2729c

このブログだけは、特殊です。いつもは全部書き切ってから、更新するのですが、量が膨大なので、少しづつ更新していきます。すいません

歴史において、語呂合わせは重要です。まぁ、なくても覚えられる天才なら、それでいいのですが、だいたいの人はそんなことできないので、その時は語呂を使って覚えましょう

気に入りましたら、YouTubeチャンネル登録も、お願いします
https://www.youtube.com/channel/UCQQmHgyzrvXjwku97CVW-7A

世界史の一番難しい所は、各国を勉強することです。そのため中国史勉強してたら、ヨーロッパ史忘れたなんてことはザラにあります。日本史だと1国だけなので、それがないです。また現代に近づくほど、世界の一体化が進むため、各国の関係性を問われるわけです

同時代で何が起きていたかを把握するうえで、年号暗記が重要になるわけですねここで挙げる語呂は、実際のテストで聞かれるものばかりなので、安心して覚えていってください

ソロンの改革(前594)…ソロンの獄死(594)
バビロン捕囚(前586)…バビロン小春(586)

2014-6-1_3-32-1

これは語呂ではないですが、ペルシア戦争は10年、10年、1年デカい戦いがあります一番最初が前500年でキリがいいので、そこスタートで、10、10、1と覚えてます

ペロポネソス戦争(前431)…余罪(431)追及、ペロポネソス戦争

カイロネイアの戦い(前331)…耳は(338)、温ったカイロネイアの戦い

ひとまず講義part1~10から、語呂をピックアップしました。徐々に更新します

↓↓↓↓↓↓↓↓以下更新(2014/06/10)↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

リキニウス・セクスティウス法(前367)…見るな(367)リキニウス・セクスティウス法

ホルテンシウス法(前287)…通やな~(287)、ホルテンシウス法

ポエニ戦争(前264~前146)…吊るし(264)て、言い寄る(146)ポエニ戦争

スパルタクスの反乱(前73~前71)…スパルタクスの(73)

年号とは関係ないですが、三頭政治の覚え方

覚え方は、ポンくらカエサル、あんこ送れ


ポン…ポンペイウス
くら…クラッスス
カエサル…もちろんカエサル

あん…アントニウス
おく…オクタヴィアヌス
れ…レピドゥス


三頭政治(前60、前43)…群れ(60)る三頭政治、帝政示唆(43)
※第1回が、前60年。第2回が、前43年

帝政ローマの開始(前27)…ツナ(27)が大好き、アウグストゥス

ネロ帝のキリスト教迫害(64)…キリスト教無視(64)する暴君ネロ

五賢帝時代(96~180)…苦労(96)い張れ(180)五賢帝

軍人皇帝時代(235~284)…軍人皇帝文子(235)は、庭師(284)

キリスト教公認(313)…さー、いざ(313)認めるミラノ勅令

ニケーア公会議(325)…ニケーア光子(325)

キリスト教の国教化(392)…さー、国(392)キリスト国教化

ローマ帝国の東西分裂(395)…時代錯誤(395)の東西分裂

エフェソス公会議(431)…余罪(431)追及、エフェソス公会議

カルケドン公会議(451)…陽子一番(451)、カルケドン公会議

春秋・戦国時代(前770~前221)…なー、なー、おい(770)世を乱(403)した戦国時代、続い(221)て秦の始皇帝


陳勝・呉広の乱(前209~前208)…陳勝・呉広の2人を括(209)って鎮圧だ

前漢建国(前202)…フレー、フ(202)レー劉邦、前漢建国

呉楚七国の乱(前154)…ゴソゴソ(呉楚)引っ越し(154)、景帝見ている七国の乱

黄巾の乱(184)…嫌よ(184)、黄巾の乱

講義part11~20から、語呂をピックアップしました。ブログ内で取り上げなかった語呂も思い出したので、のせました帝政ローマの開始とネロ帝のキリスト教迫害です

カルケドン公会議以外は、絶対覚えて損のない年号です。世界史受験必須です

↓↓↓↓↓↓↓↓以下更新(2014/06/26)↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

隋建国(581)・隋の中国統一(589)…怖い(581)楊堅、いわく(589)ありげの統一だ

唐建国(618)・唐滅亡(907)…ロイヤ(618)ルファミリー唐建国、唐が滅ぶとくまるな~(907)

安史の乱(755)…名ココ(755)に刻む安禄山

黄巣の乱(875)…黄巣花子(875)が、唐を討つ

後晋⇒契丹に燕雲十六州を割譲…腐る(936)燕雲十六州
2014-6-26_21-35-50
宋建国(960)…苦労(960)多そう(宋)、趙匡胤

澶淵の盟(1004)…遼に千円よ(1004)淵の盟

靖康の変(1126)…いちいち震える(1126)、靖康の変

モンゴル帝国の建国(1206)…いづれ無敵(1206)のモンゴル帝国

金滅亡(1234)…1・2・3・4(1234)、金滅亡

ワールシュタットの戦い(1241)…1、2のよいしょ(1241)、ワールシュタット

アッバース朝滅亡(1258)…1、2ご破算(1258)、アッバース

元建国(1271)…人に内緒(1271)で、元建国

南宋滅亡(1279)…いつになく(1279)弱い、南宋

明建国(1368)…いざ、牢屋(1368)を破って、明建国

清建国(1616)…色々(1616)あって清建国

明滅亡(1644)…異論無視(1644)して、捨ーてーてい(崇禎帝)

ササン朝建国(226)・ニハーヴァンドの戦い(642)・ササン朝滅亡(651)…ササン蝶々(朝)手で包む(226)虫に(642)刺されて、惨い(651)死に方 

2014-6-26_21-54-54

アッバース朝建国(750)…難航(750)しないアッバース朝建国

講義part21~30から、語呂をピックアップしました。以後も随時UPします

↓↓↓↓↓↓↓↓以下更新(2014/07/06)↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ゲルマン大移動(375)…ゲルマン美奈子(375)の大移動

西ローマ帝国滅亡(476)・東ゴート王国滅亡(555)…死なる(476)西ローマ、ゴーゴーゴー(555)っと東ゴート侵入

トゥール・ポワティエ間の戦い(732)…波に(732)揺れるトゥール・ポワティエ間の戦い

ピピンの寄進(756)…和む(756)教皇、ピピンの寄進

800年カールの戴冠がありますが、キリがいいので、語呂なくてもおぼてえてください無理に作るなら、「晴れを(800)喜ぶカールの戴冠」みたいな感じです

ヴェルダン条約(843)・メルセン条約(870)…早よ見~(843)、離れ~(870)ヴェルダン条約・メルセン条約

神聖ローマ帝国(962~1806)…苦労人(962)だよオットー1世、神聖ローマを言い張れる(1806)

ノヴゴロド王国建国(862)…春に(862)ノヴゴロド

ヘースティングズの戦い(1066)…トロロ(1066)大好き、ヘースティングズの戦い

聖像禁止令(726)…何!?ム(726)カつくレオン3世

ビザンツ帝国滅亡(1453)…いーよ降参(1453)ビザンツ帝国

十字軍(1096~1270)、最後の拠点アッコン陥落(1291)…十字組む(1096)十字軍、不慣れ(1270)で失礼、憎い(1291)アッコン

アナーニ事件(1303)…瞳を見(1303)つめて、あれな~に?(アナーニ)

教会大分裂(1378)…いざ悩(1378)む、教会大分裂

コンスタンツ公会議(1414)…いよいよ(1414)始まるコンスタンツ公会議

ジャックリーの乱(1358)・ワット=タイラーの乱(1381)…卑弥呼(1358)はジャックリー、ワッと騒い(1381)だタイラーの乱

マグナ=カルタ(1215)・シモン=ド=モンフォールの議会(1265)・模範議会(1295)…マグナ=カルタへ、いつ行こう(1215)?議会いつ無効(65)?模範議会に急行(95)

百年戦争(1339~1453)…いざ、炸裂(1339)の百年戦争、いーよ降参(1453)、ビザンツ帝国

大空位時代(1256)・金印勅書(1356)…いつ頃(1256)始まる大空位時代、王様見ごろ(1356)の金印勅書

パータリプトラ⇒プルシャプラ⇒パータリプトラ⇒カナウジ…「パプパかな?」
※インドの都の覚え方

■講義 part39 -古代インド史-
http://world-history.blog.jp/archives/2517568.html

ムガル帝国(1526~1858)…ムガル小鶴(1526)は、嫌、怖(1858)

講義part31~40から、語呂をピックアップしました。以後も随時UPします

↓↓↓↓↓↓↓↓↓以下更新(2014/09/09)↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

アンカラの戦い(1402)…意志をつ(1402)ないだアンカラの戦い

第一次ウィーン包囲(1529)…ウィーンをこづく(1529)、スレイマン1世

プレヴェザの海戦(1538)…以後見は(1538)しない、プレヴェザの海戦

白村江の戦い(663)…む、む、散(663)の白村江の戦い

高麗(918~1392)、新羅滅亡(935)、朝鮮王朝(1392~1910)…
悔いは(918)ない高麗、新羅久美子(935)を滅ぼし、いざ国(1392)作る朝鮮王朝、苦闘(1910)の朝鮮併合

コロンブス、サンサルバドル島に到着(1492)…意欲に(1492)燃えるコロンブス

マゼラン、フィリピン到着(1521)…ごっつい(1521)マゼラン、フィリピン到着

アステカ帝国滅亡(1521)…ごっつい(1521)コルテス、アステカ滅亡

インカ帝国滅亡(1533)…
ー子散々
(1533)
、インカの征服

コルテス関連は4文字…
コルテス・メキシコ・アステカ

ピサロ関連は3文字…
ピサロ・ペルー・インカ・キープ

■講義 part44 -大航海時代 後半-
http://world-history.blog.jp/archives/2702310.html
※コルテス・ピサロ情報

ルターの宗教改革(1517)…以後いな(1517)いルターの宗教改革

ヴォルムス帝国議会(1521)…ごっつい(1521)ヴォルムス、ルターを禁止

アウグスブルクの宗教和議(1555)…語呂ないですただ、よく聞かれます53つと自分は覚えてます。また、10年前にトリエント公会議(1545)がありました

首長法(1534)…以後、指図(1534)は受けない首長法

ユグノー戦争(1562)…イチコロに(1562)にやられたユグノー戦争

サン=バルテルミの虐殺(1572)…こんなに(1572)殺したサン=バルテルミの虐殺

アルマダ戦争(1588)…以後幅(1588)を利かす、エリザベス1世

ナントの勅令(1598)…以後苦は(1598)ない、ナントの勅令

三部会を停止(1615)…異論(16)あっても、一向(15)
開かん三部会

講義part41~50から、語呂をピックアップしました。今回、アルマダ戦争(1588)と三部会の停止(1615)を追加してます以後も随時UPします

このエントリーをはてなブックマークに追加

ちょっとブログのアクセス解析を見ると、前半のほうにアクセスが集中していたので、中間テスト対策で、このサイトを見てる人がいると判断しました

そのため、世界史への基本的な取り組み方を説明します。一番最初にやることは、地理の把握です。自分で世界地図が書けるのが、理想ですメソポタミアと聞いて、すぐイラクを思い浮かべられるようになってください

-イラク-
2014-4-29_16-44-36

で、イラクといったら、ティグリス・ユーフラテス川です。そこには、シュメール・アッカド・アムル人がいましたね

私は、これをスイッチの理論と言っています。皆さんは、教室に入って暗かったら、電気をつけますよね?一つスイッチを押すだけで、電気は、パッパッと連動してつきます

知識もそのように連動させて覚えてください。

こういう風に暗記しておくと、テストで間違いません。先生方の作るテスト問題は、実はワンパターンです。同じ時代の似た国の民族を聞いたりします

「メソポタミアのアラム人は...」、これもう間違いです

アラム人は、地中海東岸で、ダマスクスを中心に活躍した民族です。この町は、現在のシリアの首都ですね

このように近い地域の似た名前を引っかけで使ってくるので、「アラム人はシリアのほうだったな。。」と頭の中で、区別できれば、まず間違いません

したがって、第一歩として、地理の把握が重要なんです

-ダマスクス-
2014-4-29_17-0-6

google mapで、ダマスカスですが、皆さんはダマスクスで覚えてください「どっちでも、いいだろ!」の意見もあると思いますが、採点者がどう判断するかはわかりません

私の友達は、コロンブスをコロンバスと書いてバツになってましたw友人曰く、こっちのほうが本当の発音に近いそうです。こういう主観は、止めてください

一番間違いないのは、山川出版社の表記に従うことです。世界史業界でシェアが一番あるといわれています。私のブログでの記載は、これに準拠しています。また、少しづつ表記を改善しているので、用語集などを購入する際は、必ず新しい版のものにしてください

まぁ、各学校の教科書の記載通り、暗記すれば特に問題ないです

講義 part2 -メソポタミア文明-
http://world-history.blog.jp/archives/1211672.html

講義 part4 -地中海東岸の民族-
http://world-history.blog.jp/archives/1251417.html

これから、少しづつ、勉強方法いついては、アップしたいと思います。まだ、いくつかコツがあります。以上です
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ